アイバランスは、次のようなお客様に 対応しています。
自分の思考グセ、感情、人間関係などで悩み、生きづらさを感じている方。
そして カウンセリングを受けることで、「自分を責める」パターンから、「カウンセラーと一緒に、自分ができることに取り組もう」という姿勢へ、転換ができる方。
主に、20代~50代の子育て世代、働く世代の方が多くいらしています。
教員経験はありますが、お子さんのカウンセリングは対応していません。自分の課題に取り組もうとし、自分のことを自分で語れるのであれば、高校生~大学生くらいの年齢の方にも、対応してまいりました。
アイバランスには、次のような方が、よくお越しになっています。

そして、上記の方たちの ほとんど全てに当てはまるのが、以下の特徴です。
自分の「性格」や「過去」に、生きづらさの原因がある と感じている。
生きづらさの原因・・・例えば、以下のような声をよく伺います。
- 子どもの頃の親子関係、家庭環境に恵まれなかった。
- いじめや虐待など、トラウマになるようなことを経験した。
- 人間関係やパートナーとの関係で、いつも同じパターンを繰り返している。
- NOと言えず、常に周りの顔色をうかがい、神経を使っている。
- 対人関係全般が苦手で、自分に自信をもてない。
- ネットや本の情報を読んで、「トラウマ」「アダルトチルドレン」「愛着障害」「HSP」などが、自分に当てはまると感じている。
もし、あなたも 同様な生きづらさ、原因を抱えているのなら・・・
アイバランスはきっと、お役に立てると思います。
カウンセラーと一緒に、取り組んでいきましょう。
ただし、カウンセラーは魔法使いではありません。このページにあるような専門知識や心理療法で、誠心誠意サポートいたしますが、あくまで「サポート」です。つらい思いをしているクライアントさんが、わずかでも、あるいは少しでも早く、楽になれたらと願ってはいますが・・・。「カウンセリングに行けば、カウンセラーが治してくれる。解決してくれる。」という 依存や 受け身の姿勢だけだと、正直難しいと思います。
カウンセリングや心理セラピーは、カウンセラーとクライアントさんとの「共同作業」になります。
カウンセラーのサポートを得ながら、自分が出来ることに取り組む。自分の課題や問題に、しっかり向き合う。そんな主体的な姿勢が不可欠です。
でも、大丈夫。
上のようなことで悩んでいる方たちは、もともと、とても責任感が強く、まじめで、頑張り屋 の方たちなのです。
適切な方法とサポーター、機会が得られれば、「自分を責める」だけのパターンから、「自分が出来ることに取り組む」パターンへと転換できるはずです。そして、少しずつでも「自分らしく生きやすい方向」へ、「自分も周りも幸せになれる方向」へ、変わっていけるはずです。私は、そのように変わっていかれた、たくさんのお客様たちを見てきました。
ご利用になったお客様の声はこちら
アイバランスで、カウンセラーと一緒に、ご自身のテーマに取り組んでみませんか?