コンテナー自主勉強会 のお知らせ

「コンテナ―」SEとDAReの仲間でつくる、ケース検討会&自主勉強会

※コンテナー自主勉強会は、2018年3月の活動をもって終了しました。
2019年5月より、新しい勉強会の形で活動を始めています。
ご興味ある方はこちらのページをご覧くださいませ。

コンテナー自主勉強会のご案内

このページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回、この「コンテナー」の活動を主催させていただきます。吉井佐和子です。

私は、SE™(Somatic Experiencing®)トレーニングの札幌2期生、DARe®Dynamic Attachment Re-patterning Experience®)トレーニングの1期生です。また、SE™2期生の東京自主勉強会について、4年間ほど運営に携わりました。
その経験も踏まえ、同期生だけで集まるのではなく、もっと広く、SE™コミュニティの皆さん、そして DARe®を学ぶ皆さんにお声を掛け、希望する人たちで、無理なく、定期的・継続的に集まることができる。そんな学びの場をつくりたい。そう考えました。

コンテナー(container)」には、器・容器・入れ物などの意味があります。SE™でも使う用語ですね。
トラウマ や 愛着 を扱う私たちだからこそ、孤立せず、仲間同士でつながり、支え合い、そして学び合える場所…つまり、「コンテナー」が必要ではないでしょうか。

また、SE™も、DARe®も、とても奥の深い療法です。トレーニングを受け、卒業したからと言って、それでもうOK、問題なし。…とはいきませんよね。臨床経験を重ねることはもちろんですが、同時に、スーパービジョンや コンサルテーション、研修などを受け、客観的な目や、新しい視点、忘れていた視点などに立ち返る機会も、必要不可欠だと思います。

そこで、このコンテナ―の活動では、定期的なケース検討の場を設けることにしました。

SE™1期生である 熊谷珠美さんのご協力を得て、「SFRチーム」という、安全で効果的な、グループ・スーパービジョンの手法を活用します。 SFRチームは、「ソリューション・フォーカス・リフレクティング・チーム」の略で、30分ほどの短時間で、簡単に仲間同士のスーパービジョンが実施できる、解決志向アプローチに基づいた、グループモデルのことです。

SFRチームの特徴として、「発表者を尊重する」「ねぎらう」「全ての参加者に平等に発言権が与えられる」などがあります。このような特徴は、スーパービジョンの場を、よくありがちな 否定的だったり押し付けたりする雰囲気ではなく、とても安全で温かいものにしてくれます。これはまさに、SE™やDARe®が大切にしている、安心・安全な「コンテナー作り」にも 通じるものがあります。
 (※SFRチームについて、詳しく知りたい方は、熊谷さんのこちらのサイトをご覧ください。)

繰り返しになりますが、トラウマ や 愛着 を扱う 私たちだからこそ、孤立せず、仲間同士でつながり、支え合い、そして学び合える場所… つまり「コンテナー」が、必要だと思います。  そんな「コンテナー」を、ご一緒に、つくっていきませんか? 一緒につどい、学んでいただける方の ご参加を、心よりお待ちしております。

★参加ご希望、または 今後の案内希望の方は、本ページ後半の申込フォームにて、お申し込みくださいませ。

コンテナー勉強会 の 活動概要

◆参加対象◆
・以下【1】~【3】いずれかの条件を満たす形で、SE™やDARe®を学んでいる方。そして、コンテナー勉強会の活動連絡名簿に登録を済ませていただいた方

【1】SE™(Somatic Experiencing®)または DARe®(Dynamic Attachment Re-patterning Experience®)の「プラクティショナー養成トレーニング」を卒業した、あるいは受講中の方。
【2】SE™のプラクティショナー養成トレーニングを受講することが「決定」していて、かつ、SEを紹介した書籍を1冊以上読み終わっている方。
【3】上記条件に準じる方。(ご相談いただいてから、検討いたします)

◆場所◆
・東京中央区の公民館(人形町区民館、八丁堀区民館など、予約の取れた所で開催)

◆開催日◆
・基本的に、第3日曜日予定。
※会場確保その他の都合で、変更または中止になる場合もあります。
※実際の実施日は、下表参照。

◆開催時間◆ 
・午後1:00~5:00 
【A:通常】  前半:担当者によるシェア発表勉強会。 
       後半:SFRチームを用いたケース検討会。
【B:特別開催】全体を通して、講師による講義発表またはワークショップ。

◆参加費◆ 
【A:通常】 1,000円
【B:特別開催】2,000円
※会場費、事務手続き費、シェア発表者や講師への謝礼金にあてます。

シェア発表・講師発表について

A:シェア発表
・通常は、1時間以内のシェア発表。
・発表者への謝金:一律3000円。
・内容:研修や書籍で学んだことのシェアなどでもOK。

B:講師発表
特別開催として、 2.5時間の講義またはワークショップを実施。
・講師役への謝金:5,000円~ (当日参加費合計より、諸経費を差し引いた金額)
・内容:講師の持つ専門知識、スキルなどのシェア。

開催予定日 シェア発表・講師発表
3月18日(日) 熊谷珠美さんによる、
「SFRチームの手法を用いた、ピア・スーパービジョンについて、レクチャー&体験ワーク」
4月17日(火) 吉井佐和子による、
2017年12月、札幌で開催された「愛着と生理学WS」(浅井咲子さん講師)で学んだことのシェア
5月13日(日) ご要望をいただいて、4月の内容を 再度シェア発表しました。
6月17日(日) 三好さん・石川さん(国際メンタルフィットネス研究所公認 エニアグラムファシリテーター)による、「臨床で役立つエニアグラム〜9つの性格タイプを理解しよう〜」
7月 SE™三浦トレーニングがあるため、お休み
8月19日(日) 半澤久恵さんによる、
『オープン・アウェアネス・ダイアローグ(OAD)』の全体像ご紹介
9月16日(日) 清井恵子さんによる、
「チャクラ」の意味や概念についてのレクチャー&体験ワーク
10月 DARE®トレーニングがあるため、お休みしました。
11月18日(日) 最少催行人数に達しなかったため、お休みとなりました。
12月16日(日)

平田継夫さんによる、「タッチの効能 ~短時間のタッチで、感受性が上がったり、落ち着いたり、やさしくなれたり、元気になれたりする方法」

1月20日(日) かわかみひろひこさんによる、
「自律神経系の状態調整に役立つ。武術のようなゲーム遊びスキル」
2月 SE™三浦トレーニングがあるため、お休み。
3月17日(日)

室伏圭子さんによる、
★SE・DAReを学ぶ人なら知っておきたい!シンプルなYoga ★
・「毎日7分間のYoga 」
・「人にはそれぞれ、その人にあったYogaがある」
・「呼吸が始まってからカラダの動きが始まり、呼吸が終わる前にカラダの動きが終わる」
・「瞑想は… 練習できるものではない」
こんな感じのシンプルなyogaを、楽しみにおいでください! ちょっとした座学、十分な体調確認をしてからプラクティスをおこないます。

参加ご希望 または 今後の案内希望の方はこちら

※コンテナー自主勉強会は、2018年3月の活動をもって終了しました。
2019年5月より、新しい勉強会の形で活動を始めています。
ご興味ある方はこちらのページをご覧くださいませ。

参加ご希望 または 今後の案内ご希望の方は、以下のフォームにご入力ください。
ご連絡リストに登録させていただき、お知らせを送らせていただきます。

PAGE TOP
error: Content is protected !!